ワールドグランプリ初戦
2006年8月18日 バレーどうも、「時を駆ける万能少女サオリン」をTBS作のキャッチフレーズだと思っていたまな吉です。なぜこういうことが起こるのかというと、ジャンクSPORTSとニッポン!チャ×3とバボチャンネル(とハロモニ)をごちゃまぜに録画してるからですね。見てるうちにどれがどれだかわからなくなるという。すまんすまん。
8月18日はですね、M氏と連番でキューバ戦を見に行きましたです。結果は皆さんご存じの通り3−0でスト勝ち。まぁキューバはルイザ不在もあってかコート内の指揮系統が修復できないまま終盤はもうメロメロだったので、これは正直勝って当たり前という感じでした。もちろん勝って嬉しいですけどね。ただ、去年もキューバはこんな感じだったんですが、毎度おなじみ○友さんのホームランサーブで負けてしまったという。そこから比べれば大きな進歩ですよ。勝てる試合は勝っておかないとねやっぱり。
荒木が決めまくりでちょっと嬉しかった。もちろんデータが揃えば相手のマークも厳しくなるだろうけど、もともと横の動きの遅さ以外はかなり使えるレベルの選手なので何とか大成してもらいたいところ。
リベロ菅山は……微妙
試合以外にもいろいろ見た中で個人的にツボだったのは、開会式でのブラジル&キューバの落ち着きのなさ(笑)偉い人が挨拶してるわずかな間にも整列が乱れ、お互いに押したり蹴ったりもうお前らは小学生かと。これがラテンのノリってやつなのか。
我々の席もちょっと面白い位置にあり、スタンドの一角に設けられた「選手席」のすぐ近く。ここは主に試合してないチームの選手が観戦する席らしく、韓国とブラジルの選手団が日本の試合を見ていました。ハンソンイ金髪ワロタ
フジ応援団席もよく見えるため平井理央萌えのM氏はテンションが上がっていた。あと、解説の河合や中田、大林、三宅アナらも普通に目の前を通っていった。みんなが山Pに視線釘付けになっている中でコソッと通過する大林を察知した俺の有名人センサーはまだまだ衰えを知らないな。
何を見に来たのやら、という輩については今さら言わずにおこう。彼女たちも大事なお客さん(=収入源)
あと、毎度おなじみDJ○ウサクの頭の悪さに関しても今さら……
頑張れニッポン!
8月18日はですね、M氏と連番でキューバ戦を見に行きましたです。結果は皆さんご存じの通り3−0でスト勝ち。まぁキューバはルイザ不在もあってかコート内の指揮系統が修復できないまま終盤はもうメロメロだったので、これは正直勝って当たり前という感じでした。もちろん勝って嬉しいですけどね。ただ、去年もキューバはこんな感じだったんですが、毎度おなじみ○友さんのホームランサーブで負けてしまったという。そこから比べれば大きな進歩ですよ。勝てる試合は勝っておかないとねやっぱり。
荒木が決めまくりでちょっと嬉しかった。もちろんデータが揃えば相手のマークも厳しくなるだろうけど、もともと横の動きの遅さ以外はかなり使えるレベルの選手なので何とか大成してもらいたいところ。
リベロ菅山は……微妙
試合以外にもいろいろ見た中で個人的にツボだったのは、開会式でのブラジル&キューバの落ち着きのなさ(笑)偉い人が挨拶してるわずかな間にも整列が乱れ、お互いに押したり蹴ったりもうお前らは小学生かと。これがラテンのノリってやつなのか。
我々の席もちょっと面白い位置にあり、スタンドの一角に設けられた「選手席」のすぐ近く。ここは主に試合してないチームの選手が観戦する席らしく、韓国とブラジルの選手団が日本の試合を見ていました。ハンソンイ金髪ワロタ
フジ応援団席もよく見えるため平井理央萌えのM氏はテンションが上がっていた。あと、解説の河合や中田、大林、三宅アナらも普通に目の前を通っていった。みんなが山Pに視線釘付けになっている中でコソッと通過する大林を察知した俺の有名人センサーはまだまだ衰えを知らないな。
何を見に来たのやら、という輩については今さら言わずにおこう。彼女たちも大事なお客さん(=収入源)
あと、毎度おなじみDJ○ウサクの頭の悪さに関しても今さら……
頑張れニッポン!
コメント